fbpx

光樹とまと

お知らせ

さが農業フェア最終日!!

Beeくんも 行ったみたいですが、さが農業フェアは 今日が最終日!
遅ればせながら、私も今日は行こうかな。
なぜ 最終日の今日行くのかって?
Beeくんまだまだ甘い!
最終日は なにげに値切るチャンスがあるんですよね。
まだ 行ってないあなた!今日は15時までなんで 今すぐ値切りに直行しませんか?
ちなみに Beeくんの父ちゃんのT氏は 初日からでも 値切りの神様。
T氏 誘って行こうかなぁ。。。

祭りじゃー!

そうです。そうなんです。祭りなんです、農業の。
今 佐賀空港で農業祭りやっちゃってます。
1000万のトラクターからタダにちかい軍手まで、
まぁ 色々売ってますしやっちゃってます。
花やハーブの苗ちゃんもあります。
桜の木買いに行こ。

研究部会

今日は 光樹とまと部会の中の研究部会という集まりの中で、互評会がありました。
呼んで字の如く、お互いの圃場を視察して、トマトの栽培技術の相互研鑽を目的にしてます。
視察先はcoroくんのハウスとejiくんのハウスだったんですが、いろんな意見が出て 大変勉強になりましたよ。
より美味しい光樹とまとができるように 頑張っていかなきゃですね。
あと、今月 先進的なトマトの産地もしくは 生産者さんの視察研修に行く予定になったんですが、みなさんのなかで オススメのトマト生産者など ご存知の方は 教えてもらえれば幸いです。
宜しくお願いしますね。

にぎりっぺ

今日、先日生まれた赤ちゃんに会いに行きました。相変わらず、めんこい赤ちゃんでした。
赤ちゃんに指を握らせたらギュッと強く握ってました。ええ寿司屋になる と直感しました。
元気に強く生きる事 確実です。
あたしも収穫したトマトを握り潰しやろうと思います。

暑い!

今日の川副町は暑い!
とは言っても外は北風が吹いて風が冷たいんですけどね。
ハウスの中は ぽかぽか陽気ですよ。
2月は ハウス栽培者にとって ある意味ターニングポイントなんです。
暦の上でも 今日から立春ですよね。
いやいや、2月はまだまだ寒いっておっしゃるかもしれませんが、日長も徐々に長くなり 太陽が降り注ぐ角度も 1月に比べると だいぶ高くなるんです。
こうなってくると ハウスの中は もう春の陽気です。
トマトは 元来 初夏に旬を迎える作物なんで、これからが 太陽の光と 自分の力で すくすくと育っていくんです。
もう分かりましたよね?
なぜ 春トマトがおいしいのか。
ハウス栽培の春トマト出荷の時期が ハウスの中は初夏の陽気だからなんです。
光樹とまとの旬も もうすぐです。
みなさん 一年のうちで 一番美味しい光樹とまと 楽しみに待っててくださいね!

TOPへ

WEB商談

お問い合わせ

WEB商談

お問い合わせ

TOP