2011,05,09, Monday
佐賀空港でトマトをプレゼント
ゴールデンウィーク最後の8日(日)佐賀空港から搭乗される方へトマトをプレゼントしました。
皆さん喜んで受け取ってくれました。 帰宅されてトマトを食べながら佐賀を思い出して下さい。
NHKや新聞各社からも取材を受けました。
2011,05,09, Monday
ゴールデンウィーク最後の8日(日)佐賀空港から搭乗される方へトマトをプレゼントしました。
皆さん喜んで受け取ってくれました。 帰宅されてトマトを食べながら佐賀を思い出して下さい。
NHKや新聞各社からも取材を受けました。
2011,05,02, Monday
4月8日(金)、9日(土)に東京・名古屋・大阪で開催され、「光樹とまと」も出品しました。
その実施報告書が届きました。
展示試食会で貴重な参加者の声を聞くことが出来ました。
有難うございました。
2011,03,30, Wednesday
2011,03,20, Sunday
JAさがのJA-SS(ガソリンスタンド)から、被災地での人命救助、被災者支援に対する石油類の対応を最優先に考え、一人当たり2,000円までの定額給油が始まった。
http://jasaga.or.jp/osirase/ja-ss.html
先日、知り合いから定額給油が始まるかもよと、聞いてはいたが半信半疑だったので、昨日テレビでこのニュースを聞いたときはびっくりした。
買いだめを避けるための政策かもしれませんが、佐賀県は車社会なので、ガソリン不足になったら大変だろう。
ガソリンだけで留まればいいが重油不足にまでなったら、ハウス農家はさらに大変なことになる。ハウス施設の暖房の燃料として重油を使っているからです。
今年は、例年にないほどの寒さと原油高で、ものすごい量の重油と経費がかかっています。
幸いなことに、これからは暖かくなってくるので、それ程重油も使用しないので大丈夫ですが、今年の光樹とまとは経費と愛情がよりかかていますので、じっくり味わってもらいたいですね(笑)