2008,03,22, Saturday
それはほんもの!
相田みつをさんの詩を紹介します。
トマトがトマトであるかぎり それはほんもの トマトをメロンに見せようとするから にせものとなる
この詩の私なりの解釈なんですが、自分は自分、背伸びをしないで地道に生きていきましょう。こんな感じかな!?
トマトつながりで出会いました。
どんだけトマト好きやねんっ!てつっこまないでね!
あなたはどう解釈しましたか?
2008,03,22, Saturday
相田みつをさんの詩を紹介します。
トマトがトマトであるかぎり それはほんもの トマトをメロンに見せようとするから にせものとなる
この詩の私なりの解釈なんですが、自分は自分、背伸びをしないで地道に生きていきましょう。こんな感じかな!?
トマトつながりで出会いました。
どんだけトマト好きやねんっ!てつっこまないでね!
あなたはどう解釈しましたか?
2008,03,02, Sunday
ミニトマト・オリーブオイル・塩 作り方
1)ミニトマトを半分に切ります。ミニトマトにオリーブオイルと塩をまぶします。(ボウルで絡めても)
2)オーブンシートに重ならないように並べ、100~120度に温めたオーブンで何度か上下を返しながら2時間~3時間焼いて出来上がり。
3)オーブンでさらに乾燥させることも出来ますが、オーブンシートは途中で取り替えるか、クッキングペーパーで水分をふき取ります。(トマトからでた水分で天板に触れている部分が焦げてしまう)
4)天日干しでも可能です。オーブンである程度乾燥させてから、天日干しにすると失敗が少ないかと。外で干すときは、網などを利用して虫に注意。
5)消毒した保存ビンに入れ、かぶるように ミニトマトのレシピですが、丸トマトでも小さく切れば応用できると思います。
今回はガーデニングサイトGrowingさんから提供していただきました。
コンパニオンプランツについても掲載されていて興味深かったです。 よかったらご覧ください。
2008,03,02, Sunday
先日、地元の農業青年クラブの仲間達とじゃがいもを植えました。
ジャガイモの種芋を前もって三等分に包丁で切って、切口から病気が入らないように乾燥させておきました
ちなみに種芋は20キロ4000円で販売されていました。 収穫した芋もこの値段で買ってくれたらいいのにー(笑) 機械で植穴を作り、そこに種芋と肥料と鶏糞を並べます。
そして、その上に藁を敷き機械で土をかぶせて終わりです。
試しに全体の半分を有機肥料を使用し、もう半分を化学肥料で行いました。
収穫後、味と成分にどのような違いが出るか楽しみです。
収穫時にはできれば地元の小学生など収穫体験してもらい、学校給食にも使っていただければと交渉中です。
その前に、ちゃんと収穫できればの話ですが・・・
2008,02,29, Friday